top of page

​お報せ

(1)日本ギリシア語ギリシア文学会

2025年度夏期研究発表会プログラム

 

日時  2025年8月30日(土) 14時55分〜18時

 

Zoomオンライン会議

*参加ご希望の際は、下記のメールアドレス、または本webページの「お問い合わせ」にご連絡ください。

 

開会の辞 14時55分

・研究発表

15時00分 福田 耕佑

「西トラキアにおいて『トルコ語で消費される文学』とハサン・アフメットの希土詩集『生きる限り野党』」(仮) 

15時30分 佐藤 良樹

「ヴェニゼロス政権の言語政策とギリシア国民形成をめぐる政治」

16時00分 戸田 翔

「『ヤコヴォス・トリヴォリスによる物語』:

中世口語ギリシア語詩にみるイタリア口語文学の受容」    

・フォーラム  

「本会の今後の活動方針」 16時45分

【以下のようなテーマで自由にディスカッションしたいと思います】

◎来年度からの運営・編集委員会の新体制

◎発表・投稿・活動への提言 

◎会の新HPご案内、投稿用フォーマット

◎書籍リストの作成

閉会の辞 18時

 

2025年8月8日

 

日本ギリシア語ギリシア文学会

Japan Society of Greek Linguistics and Literature

運営委員長

橘孝司

ttaka11*hotmail.com (*を@に変えてご連絡ください)

(2)『プロピレア』31号の原稿募集

論文、研究ノート、書評、翻訳、対訳、エッセイ、紀行文、報告などを受け付けますので、どうぞふるってご応募ください。

 

1. 申込締切   2025年7月31日(木)(題目と共に。仮題でも可)

2. 原稿締切   2025年9月30日(火)

3. 原稿枚数   文書作成ソフト(MS-Word)30枚以内、または、

 400字詰め原稿用紙90枚以内。

 なお、異なる2ジャンル(例えば「論文」と「翻訳」)への投稿も可能。その場合も各30枚以内。

4. 執筆要領   以下の通りですが、近日中に当会ホームページにフォーマット見本を掲載予定です。ダウンロードしてご利用いただくと便利です。

(1) 文書作成ソフト(MS-Word)の場合は、次の指示に従い、完成原稿を提出していただきますよう、お願いします。

     a. 用紙:A4サイズ。

     b. 文字:MS明朝12ポイント。欧文の場合Times New Roman 12ポイント。

     c. マージン:横書き・縦書きともに上下左右3cm。

     d. 【横書きの場合】1頁:35字×33行。行間20ポイント

       (欧文使用の場合も、なるべく33行は守ってください。)

       【縦書きの場合】2段組みで1段:25字×21行。行間20ポイント

     e. 題名、ジャンル(論文、研究ノート、翻訳、報告等)、所属、氏名を

       1ページ目に記してください。

     f. ページ番号はつけないでください。

     g. ご氏名のローマ字表記と題名の欧文訳もあわせてお知らせください。

(2) 手書き原稿の場合は、400字詰め横書き原稿用紙をご使用ください。

    その場合はワープロ入力作業料(1頁500円)をいただきます。

(3) 差別等につながる可能性のある表現・語彙を含むと考えられる場合は、文責が全て

    著者・訳者にある旨を注記してください。

    (判断が困難な際は編集部までご相談ください)

日本ギリシア語ギリシア文学会
Japan Society of Greek Linguistics and Literature

bottom of page